御祈願・出張祭
「御祈願」とは、「御祈祷」あるいは「御祈念」ともいい、神さまのご加護をいただけるように願い求めるお祭りです。 その内容は、人生の通過儀礼や年中行事に関わりのあることなど、実に多種多様であり、人それぞれの事情に応じても違ってきます。 まず人生儀礼に関する御祈祷の例として、子授けや安産祈願、初宮詣(はつみやもうで)、七五三、入園や入学奉告、成人奉告などがあります。 年中行事に関する御祈祷の例としては、厄年祓祈願などがあります。 この他にも、家内安全や商売繁盛、交通安全、心願成就、病気平癒(へいゆ)などを願う御祈祷があります。 これら、神社内で行われる御祈祷に対し、神社外、つまり神職が出向いて行う出張祭もあります。 建築儀礼となっている地鎮祭、上棟祭、竣工祭などがそれに該当します。 なお、御祈祷を受ける際の心構えとしては、真心をこめて祈ることが大切です。
御祈願のご案内 | 諸祈願随時受付しております(午前8:00〜午後5:00)
|
---|---|
出張祭のご案内 | 神職が現地に出向いて神事を執り行います ※ 要予約・地鎮祭 ・上棟祭 ・竣工祭 ・新宅祭 ・不浄祓 ・神棚奉斎 ・お伊勢開き ・春祈祷 ・祖霊祭 ・神葬祭 ・宅神祭(氏神祭) ・店舗清祓 ・各種清祓 ・各種安全祈願 その他各種出張祭を承ります |
ランドセル清祓式
![]() ランドセル祈願祭動画はこちら |
新年度に小学校に入学される児童等の真新しいランドセルを持参していただき、「学業成就」「身体堅固」「交通安全」を祈願する勧学祭(ランドセル清祓式)を執り行います。ランドセル清祓式詳細はこちら |
---|
神前結婚式
![]() 神前結婚式動画はこちら |
神前結婚式は、社殿にて厳粛に行われます。 |
---|
交通安全祈願祭(車清祓)
![]() 交通安全祈願祭動画はこちら |
新車・中古車を問わず車輛を購入された際、又は年に一度、交通の安全をお祈りするお祓いを「交通安全祈願祭」といいます。 |
---|